Loading...

認定試験について

年度末書林認定試験実施について

令和5年度認定試験を下記要領により実施します。
月例競書の成果を問う絶好の機会ですので、会員多数の受験を期待します。

実施要項

資 格 書林の会員は誰でも受験できます。※但し、令和6年4月号までは会員であることとします。
受 付 1月26日(金)~2月1日(木)まで。(※当日消印有効)
進 級 出品作品の実力に応じて昇格、昇級します。一般の部の師範受験資格者は、楷・行・草・かなの四体共準師範であることとし、準師範の受験資格者は前記四体(楷・行・草・かな)のうちの九段の部門のみ受験できます。
発 表 認定証の発送をもって発表とします。
証 書 出品者全員に試験による新しい階位の認定証書を交付します。
◎証書への記名は原則として、現在月例成績名簿に記載されているとおりのお名前(雅号、本名等)となります。
特に一般の方で変更希望がありましたら受付終了日までに本会事務局までお知らせください。
後からの変更は承りかねますのでよろしくご了承をお願いします。

応募要項

出 品 半紙のみとします。ただし中学生は楷・行の二体、一般は楷・行・草・かなの四体とし、各種目別に認定証を交付します。(各種目全部の受験でなくとも得意の科目のみの受験でもさしつかえない)作品に必ず、「支部(学校・塾)名、地名(個人)、現在の段級、名前、会員番号」を明記のこと。
◎個人会員以外は必ず各支部で一括して支部長より出品してください。支部長よりの出品作品には、すべてその支部の会員番号を記入すること。
※所定の出品目録及び出品集計表を添えること。
認定料
  • 幼・小学生 …… 900円
  • 中学生(一点につき) …… 900円
  • 高校生(一点につき) …… 1,300円
  • 一般(一点につき) …… 1,800円
  • 準師範(各一部門につき) …… 3,000円
  • 師範(四体全部で) …… 20,000円
  • ※認定後の「認定証」代を含む
  • ※20点以上の出品は送料その他整理費として1割引とする。
  • ※認定料はすべて作品と同時に納入すること
  • ※入金締切日2月1日(木)
送り先 〒892-0828 鹿児島市金生町7-22(書林会館)南日本書道会認定試験係宛
師範認定証授与式 令和6年3月23日(土)13時~15時30分 書林会館5階(予定)
課 題 書林12、1、2月号認定試験課題手本参照のこと
  • ※月例競書の1月号(1月25日締切)の作品を「新規」で出品した人の認定受験作品の段級のところは必ず「再」と記入して出品してください。
  • ※認定作品を直接本会に持ってこられる方は集計表を切り離さずに提出してください。
  • ※認定試験課題の添削はいたしません。
  • ※月例競書の1月号(1月25日締切)の作品との同封はお控えください。

書林認定試験 個人扱い受付集計表の記入・送り方

認定作品を南日本書道会に持参される方は

  • 集計表の記入は下記の表を参考にお書きください。
  • 作品と一緒に左右の集計表を切り離さずにお持ちください。
  • 同時に出品料をお支払いの方は右側の控えに領収印を押してお返し致します。

認定作品を郵便又は宅配便で送られる方は

  • 集計表の記入は下記の表を参考にお書きください。
  • 作品と一緒に左側の南日本書道会用の集計表を切り取って必ず同封してください。右側の集計表は、出品作品確認用の控えとなりますので、保管しておいてください。
  • 認定料は、振替用紙にてゆうちょ銀行でお支払いください。
    振替 ゆうちょ銀行鹿児島店 02020-4-5880
    (ゆうちょ銀行の受領書は会員様控えですので同封しないでください)

※認定試験の要項(締切日、認定料)及び課題は「書林」誌12月・1月・2月号に掲載されていますのでご覧ください。

個人扱い認定受付集計表 記入参考例 受付集計表(個人)ダウンロード 受付集計表(支部)ダウンロード 出品目録ダウンロード
南日本硬筆認定試験実施について

令和6年度認定試験を下記要領により実施します。
月例競書の成果を問う絶好の機会ですので、会員多数の受験を期待します。

実施要項

資 格 南日本硬筆の会員は誰でも受験できます。 ※但し、令和6年12月号までは会員であることとします。
受 付 10月4日(金)〜10月11日(金)まで
進 級 出品作品の実力に応じて昇段、昇級します。
※但し、成績次第では再試験実施(再試験は無料)、もしくは現在級留意とします。
発 表 認定証の発送をもって発表とします。
証 書 出品者全員に試験による新しい段級位の認定証を交付します。

応募要項

出 品 月例競書の規格出品用紙を使用する。
作品には必ず「支部(学校・塾)名、地名、現在の段級、名前、会員番号」を明記すること。特に低学年で名前が完全でないものは欄外に正しく添書きすること。
1人1点とします。(但し、中学、一般はボールペン部も受験できます。)
一般部の師範の受験資格はペン、ボールペンとも準師範であることとし、準師範は九段の部門のみ受験できます。
◎個人会員以外は必ず各支部で一括して支部長より出品して下さい。(この際、所定の出品目録と集計表を添えること)
認定料
    • 幼・小・中学生(中学生は一点につき) …… 800円
    • 高校生(一点につき) …… 1,000円
    • 一般(一点につき) …… 1,800円
    • 準師範(一点につき) …… 4,000円
    • 師範(二点で) …… 12,000円
 
    • ※認定後の「認定証」代を含む
    • ※20点以上の出品は送料その他整理費として1割引とする。
送り先 〒892-0828 鹿児島市金生町7-22(書林会館)南日本書道会 硬筆認定試験係宛
課 題 規定の課題による(南日本硬筆 9・10月号を参照のこと)
  • ※認定試験課題の添削はいたしません。
  • ※月例競書の9月号の作品を「新規」で出品した人の認定受験作品の段級のところは必ず「再」と記入して出品してください。
  • ※認定作品を直接本会に持ってこられる方は集計表を切り離さずに提出してください。
  • ※受験番号は、「南日本硬筆」の支部会員番号と同じです。
  • ※認定作品の発送は、「書林」、「南日本硬筆」の競書作品との同封はしないようにお願いします。

南日本硬筆認定試験 個人扱い受付集計表の記入・送り方

認定作品を南日本書道会に持参される方は

  • 集計表の記入は下記の表を参考にお書きください。
  • 作品と一緒に左右の集計表を切り離さずにお持ちください。
  • 同時に出品料をお支払いの方は右側の控えに領収印を押してお返し致します。

認定作品を郵便又は宅配便で送られる方は

  • 集計表の記入は下記の表を参考にお書きください。
  • 作品と一緒に左側の南日本書道会用の集計表を切り取って必ず同封してください。右側の集計表は、出品作品確認用の控えとなりますので、保管しておいてください。
  • 認定料は、振替用紙にてゆうちょ銀行でお支払いください。
    振替 ゆうちょ銀行鹿児島店 02020-4-5880
    (ゆうちょ銀行の受領書は会員様控えですので同封しないでください)

※認定試験の要項(締切日、認定料)及び課題は「南日本硬筆」誌9月・10月号に掲載されていますのでご覧ください。

個人扱い認定受付集計表 記入参考例 受付集計表(個人)ダウンロード 受付集計表(支部)ダウンロード 出品目録ダウンロード(Excel) 出品目録ダウンロード(PDF)